待ちに待った初任給!アナタはどんな使い方をする予定ですか?

query_builder 2023/06/09
ブログ
ganen1243_TP_V


気づけばもう今年も半分が過ぎようとしています。


新生活に身も心もついていくのがやっとな4月~5月を経て、やっと環境に慣れ始めてくるのが6月頃ではないでしょうか。5月の大型連休と比べて祝日がない月でもありますので、どうしても気持ちが折れかけてしまうこの時期。楽しみなことと言えばそう、


“ボーナス”!!


それぞれ会社ごとにシステムや時期が違うので一概には言えませんが、今頃の時期から支給され始める印象があります。何度経験して心が躍りますし「このために働いてきた~!」といっても過言ではない程、自分の頑張りを目で見て噛み締められる特大イベントですよね。新社会人の皆さんはボーナスを手にした喜びはひとしおだと思うのですが、今回私が気になったのはボーナスの行方ではなく、【初任給の使い道】です。アルバイトを含めても、初めて貰う大きな金額のお給料。右も左もわからない中で1番最初に手にした努力の結晶をどのように使うのか興味が湧いたので、皆さん一緒に順位に沿って見ていきたいと思います。

 

 

◇新社会人に聞いた、初任給の使い道◆

 

 

第3位…外食

こちらは全体の2割を占める回答で、いきなり意外な「外食」。現代の若者は慎ましいんですね…とても微笑ましい気持ちになりました。そして、すごくよく分かります。私自身も初任給が出た際は友人たちと祝杯をあげにいき、自分がすごく大人になれた気がしてすごく嬉しかった記憶があります。何かにつけて社会人の特権とも言えるような「華金」という言葉を使って飲みに繰り出していたのが懐かしいです。この外食という回答もきっと、学生の頃には行けなかった少しいいお店だったりするのかなと思います。自分で頑張って稼いだお給料で美味しいものを食べに行くって、何にも代え難い幸福感がありますよね。「もっと頑張って、もっとおいしいお店に行きたい」なんてモチベーションにも繋がりますし、納得の使い道です。

 

第2位…貯蓄

なんと…これまた堅実な回答。こちらは全体の4割を占めていたことに加え、1位とごくごく僅差という結果でした。勝手なイメージで「自分の好きなものを買う」とか「ローンを組んで大きな買い物をする」という意見が多いのかな、なんて思っていましたが見当違いでした。皆さん本当にしっかりしていますね。これも時代の色なのでしょうか。自分へのご褒美にパーッと使うのではなく、将来のためにきちんと蓄えておく大事さをすでに知っているなんて…素晴らしい。奨学金の返済に充てるという友人も周りにいましたし、一人暮らしをしているなら尚更お金にはシビアになりますよね。私も一人暮らしをしていてそこそこ経ちますが、一人暮らしは何もしていなくてもお金がかかる!実家を出てから気づいた最大の親への感謝でしたね。普通の生活をするにおいて、どれだけのお金がかかる事か…。新卒の頃から貯金に充てている皆さん、尊敬します。

 

そして、貯蓄と僅差だった気になる第1位は………

 

“親への”プレゼント“

でした!!泣けますね……今の子たちは本当に心が綺麗です……。親御さんからしたら、こんなに感動する贈り物はないでしょう。手塩にかけて育てた我が子が社会に出て働いているというだけでも感慨深いのに、慣れない環境で必死に稼いだお金を自分の為に使ってくれるなんてこんな親冥利に尽きることはありませんよね。自分も体験したので親にプレゼントをしたいという気持ち、本当によくわかります。社会に荒波に揉まれて、やっと今まで自分がどれだけ守られて生きてきたかを実感するんですよね。帰れる家があって、食べたいものを食べて、欲しいものを買ってもらえて、わがままを言えて。当然だと思っていた暮らしをするのにどれだけ頑張って働いてくれていたか身をもって知れるのは、自分が社会に出てからじゃないと出来ません。苦労して苦労して手にしたお金であげるプレゼントだからこそ、お互いにとってより思い出深い重みのある贈り物になりますよね。

 

いかがでしたでしょうか。

最初にお話ししたとおり、今回は初任給の使い道についてまとめてみました。

調べていくうちに自分の新社会人だった頃を思い出し、初任給を手にした感動も思い出しました。両親への贈り物を買う時の気恥ずかしさや誇らしい気持ちだったり、渡した時に本当に喜んで流してくれた涙を思い出すと、楽しい事ばかりではない仕事も頑張ろうと思えた大事な思い出です。

新卒だった頃はとっくに過ぎ、社会に出て数年経った今でも初任給の嬉しさは覚えているぐらい、私にとって特別な記憶として残っていますから、これから先始まったばかりのいつまで続くかわからない社会人人生の中で、あなた方が躓いた時や心が折れそうな時に思い出すと力になるような大切な思い出の1つになる事を願っています。



 


tsuchimoto0I9A6608_TP_V


NEW

  • ティーブレイク しよう!

    query_builder 2023/09/27
  • 電子政府エストニアとは?

    query_builder 2023/09/20
  • 当時は選ばなかった職種も視野に入てみることが、転職のカギ

    query_builder 2023/09/13
  • 自己を売り込む姿勢はとても重要

    query_builder 2023/09/06
  • 70歳就業法って何?

    query_builder 2023/08/30

CATEGORY

ARCHIVE