未来を変えてるのは自分の力!夢ノートはご存じですか?
【夢ノート】が近年話題にのぼる機会が増えましたが、実際に試されたことがある方はいますか?読んで字のごとく、自分の夢を書き記すノートのことです。
有名なアスリートの方や、芸能人の方が実践されていて夢が実現したと明言された事から信ぴょう性が高まり真似をして始めたという方もいるのではと思います。
“たまたまなんじゃない?” “本当にどんな願いでも叶うの?”
という疑問や半信半疑な声も見かけますので、ここで夢ノートについての書き方のポイントやコツを解説していきたいと思います。
1. 選ぶ夢は多くても3つまで
たった3つまでしか書けないの?と思われるかもしれませんが、具体的に決まりはないのでいくつでも書いてもらって構いませんし、夢の大きさも自由です。ただ、あれもこれも欲張ると夢への熱意や意識が分散してしまうので、始めたてであればこのぐらいがベストかと思います。
スタート時に夢の個数や願望のハードルを上げすぎてしまうとモチベーションが下がり続けられなくなる場合も考えられるので、初心者の方は今よりも少し頑張れば届きそうな夢から設定するといいでしょう。
2. 環境を整え、毎日タイミングで記入する
夢ノートをつける際には、静かな場所で1人で書きましょう。
これも大事なポイントの1つです。
音楽や人の話し声などが聞こえるとどうしても集中力が欠けてしまうため、潜在意識を高めながら書くことが難しくなってしまいます。心を落ち着け、具体的な夢を思い浮かべながら書いていきましょう。
また、寝る前に書くのが効果的です。
その日1日を振り返って頭を整理することが出来ますし、寝る前に夢を思い浮かべることで潜在意識へのアプローチにもなります。夢ノートで大切なのは習慣化することですから、寝る前に書くルーティンが出来ていれば書き忘れる心配もありません。
3. 夢が叶った前提+具体的な内容で書く
「素敵な出会いがありますように」「幸せなことが起きますように」
という“願い事形式”で書くのではなく、
「趣味が同じ2つ上の男性と出会えました」「〇〇公演のライブが当たりました」
このようにすでに実現したように書くのがマスト。
さらに、ふわっとした抽象的な夢ではなく具体的に夢を設定するのもポイント。
目標を達成するには「もう叶ったこと」だと潜在意識に訴えるのがとても重要。つまり、自分自身の意識に刷り込みを行うことで無意識的に理想の未来に近づこうと努力するようになるのです。
加えて、具体的に夢を設定するのには実現するために習慣や行動を変えようと動くきっかけになります。より詳しく思い描くことで、叶える見通しが立てやすくなるということですね。
4. 期限を決める
先ほどお伝えしたポイントに通ずる点なのですが、内容を具体的に思い描くにあたって“いつまでに”というのを必ず設定してください。それも、遠すぎる未来では現実味が薄れてしまうので“今年中に”や遠くても1年後までにする方がよいと思います。
期限を決めることでどのような効果があるかというと、たとえば
「半年後に15キロ痩せることができた」
と書いたとします。目標期限を定めたことで、半年後に理想の体型になるために逆算してダイエットのプランを立て始める行動力に繋がるのです。あらかじめゴールを決めることで中だるみせず、期間内に全力で取り組めるようになる効果があります。
この他にも「文末に“ありがとうございます”とつける」だったり「声に出して読む」だったりと、オリジナルのコツがあります。どれも「絶対に叶える!」という強い気持ちの下で自分なりに加えている方法だと思うので、やはり大事なのはどれだけ真剣に気持ちを切らさずに実現できると信じるかなのだと実感します。
読んでいて気づかれた方もたくさんいるはずですが、この夢ノートって魔法でもなんでもないんですよね。宝くじのように針に糸を通すような運勝負でもなく、誰かの力によって運命が動いたのでもなく、未来を変えてるのって自分の力なんです。
ただノートを書いてるだけで、それ以外になんにもしていないのに?
と思われたとしたら、それは違います。
仮に、少し無理のある同じ夢を持った夢ノートをつけていない人とつけている人がいたとしましょう。ノートをつけていない人からすると、実現する手立てを考えるどころか初めから叶うなんて思っていないので「奇跡が起きたらいいのになー」ぐらいの気持ちでまさしく他力本願です。
対して1年間と目標期限を決め、半年間ノートをつけ続きてきた人は「奇跡を起こせる」というマインドになっているはずです。半年間毎日ノートを通して叶った未来を自分に言い聞かせ続けることで、「半年後には絶対に叶う」と信じて行動を起こし続けられるのです。スピリチュアルに聞こえてしまうかもしれませんが、いい意味で自らを洗脳しているという表現が当てはまるのではないでしょうか。叶うと信じているからこそ、迷わずに最善の努力を怠らない事によって招いた結果や未来が後から「運」と呼ばれるのかもしれません。
【信じれば叶う】という言葉を耳にしたことがある方は多いかと思いますが、“自分を”信じれば道は開けるのだと夢ノートの存在が改めて教えてくれた気がします。
“夢を叶えてくれる魔法のノート”の正体は、“あなた自身を信じる強い気持ち”。
今日から夢ノート、始めてみませんか。
NEW
-
query_builder 2023/09/27
-
電子政府エストニアとは?
query_builder 2023/09/20 -
当時は選ばなかった職種も視野に入てみることが、転職のカギ
query_builder 2023/09/13 -
自己を売り込む姿勢はとても重要
query_builder 2023/09/06 -
70歳就業法って何?
query_builder 2023/08/30
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/044
- 2024/035
- 2024/024
- 2024/014
- 2023/125
- 2023/114
- 2023/104
- 2023/099
- 2023/0813
- 2023/0718
- 2023/0617
- 2023/0516
- 2023/0417
- 2023/0310
- 2022/124
- 2022/113
- 2022/103
- 2022/063
- 2022/053
- 2022/043
- 2022/039
- 2022/026
- 2022/014
- 2021/125
- 2021/116
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/088
- 2021/0719
- 2021/068
- 2021/058
- 2021/042
- 2021/033
- 2021/028
- 2021/019
- 2020/129
- 2020/117
- 2020/1021
- 2020/097