ついつい見てしまう○○占い。人が占いに惹かれる理由はこれだ!
心理テストや占いって、ついつい見てしまいませんか?
「当たるわけないじゃん」
「誰にでも合う事言ってるもん」
なんて思いつつ、最近ちょっと上手くいかなかったり誰かの助言が欲しい場面で軽い気持ちで見てみたら思いのほか当たっててハマる…というケースは珍しくありません。朝の情報番組で必ず占いをチェックするのが日課だったり、よくないことが起こるとつい「今日占い最下位だったし…」なんて理由付けしたくなりますよね。特に日本人に馴染みが深いのが、
“血液型占い”
だと思われます。私が子どもの頃に書籍化して大ブームを巻き起こしましたし、日常の中でも「A型っぽいね~」「O型なんだ~意外~」と、性格を血液型に絡めて話す機会って多い気がします。では試しに、4つの血液型の特徴を今からここに書いてみますね。
◆A型 : 真面目、気配り上手、神経質
◇B型 : マイペース、好奇心旺盛、自己中心的
◆O型 : おおらか、大雑把、社交的
◇AB型 : 天才肌、二面性がある、感受性豊か
自分の血液型の特徴を見て、「当てはまっている」と感じましたか?
そう思った方は、【バーナム効果】という心理現象の中の1つを体験したことになります。
◎バーナム効果とは
多くの方にとって聞き馴染みがないと思われるこの単語はアメリカの心理学者”ポール・E・ミール”が名付けたもので、【一般的な内容の個人的なフィードバックを正しいものとして受け入れてしまう人々の傾向】を指すことを言います。もっと簡単な言葉に置き換えると、【あいまいな内容で誰にでも当てはまることさえも自分の事だと感じてしまう心理現象】のこと。先ほどの血液型占いを見て自分に当てはまっていると感じたあなた、よく見てください。一見詳しく特徴を捉えて分類されているように思えますが、よく考えるとその血液型でなくても当てはまるような内容ではありませんか?このように万人に言える特徴を自分だけに当てはまると思い込むことで占いや心理テストがより魅力的に感じるのです。
◎確証バイアスとは
バーナム効果についてお話したので、せっかくですからもう1つ心理的な要因をお話しましょう。今から説明する確証バイアスとは【自分の考えを確かなものにする情報ばかりを集めることで、思い込みを強めるようになる】こと。例えば、占い師の方に「これから数年以内に大きな怪我をします」と言われたとしますよね?そしてその後本当に何かしらの怪我をした際にあなたはこう思うのです。
『あのとき、占い師に言われたことが起きた』と。無意識のうちに占いの内容と結びつけてしまう、その現象こそ確証バイアスなのです。言い当てられたはずが、知らず知らずのうちに自分から結果を寄せに行ってしまうのはほとんどの人に起こりうることなので、何もかもう鵜呑みにせず自分から診断にすり合わせていないか確かめる目を持つといいですね。
バーナム効果と確証バイアスについてここまでお話してきて言っておきたいのですが、私は占いも心理テストも否定派ではないですし、むしろ好きな方です。なんだか否定するような意見を言っているように聞こえてしまったかもしれませんが、私がお伝えしたかったのはあくまで占いや心理テストに人が惹かれるトリック。私たちが困ったときや何かに縋りたくなった時にこれらに頼りたくなるのは当然のことで、心理的に立証されている面白さを共有したくて今回記事にしてみました。
誰しも経験あると思うのですが、占い結果で自分とは違うなあと思ったことありませんか?絶対違うけど読んでみようと思って読み進めてみたら段々「そうかも」「こんな面あるかもしれない」と思えてきて、最終的に「自分の気づいてない部分を暴かれた!」なんて気持ちになったことないですか?ちなみに私はあります。単純なので。
心理テストにおいても自分の満足いく結果になるように、自ずと望んだ答えになるルートを選んじゃったりするものなんです。
今回の内容を書くにあたって色々調べた私がたどり着いた結論は、
占いや心理テストはお守り感覚で信じるのがベスト
という事です。
あまりに信じすぎてしまうと自分の意志に反する行動を取ってしまったり、希望する結末に近づく為に骨折り損のくたびれ儲けになってしまってはそれこそ本末転倒。参考にしたりアドバイス程度に頭に置いておく程度ならなんら問題ありませんが、信心深すぎるといざという時に自分の考えに自信を持てなくなったり、決断力も弱まってしまう心配があります。心理テストも同様に、多くの傾向に基づいて作られたものですので当てはまらなくて当然。ましてや結果と自分がずれているからといって合わせにいく必要なんてないのです。占いが最下位だからって死ぬわけがないし、ラッキーアイテムを持ってないから災いが降ってくるわけもありません。
人は良くないことが起きるほど占いなどに紐づけして理由を探しがちですが、いい事だけ拾って都合の悪いことは当てはまらないぐらいの受け止め方がベストです。運勢最悪な時こそ結果に左右されず、いい情報だけ1日の強いお守りとして拾って味方につけていきましょう!
キャリアアドバイザー
ほしの
NEW
-
query_builder 2023/09/27
-
電子政府エストニアとは?
query_builder 2023/09/20 -
当時は選ばなかった職種も視野に入てみることが、転職のカギ
query_builder 2023/09/13 -
自己を売り込む姿勢はとても重要
query_builder 2023/09/06 -
70歳就業法って何?
query_builder 2023/08/30