小売業ってどんな仕事をしているの?
こんにちは!前回は「商社の職種」についてご紹介いたしましたが、今回はとある業界について皆様にお伝えしたいと思います。
今回取り上げるのは、ズバリ「小売業」です!
小売業と聞いて、皆様はどのようなお仕事をご想像されますか?
アパレルであったり食品であったり、店舗で商品を売っている姿を連想された方が多いのではないでしょうか。
それも小売業のうちのひとつであることは間違いないのですが、小売業界全体を見渡すと、意外と知られていないお仕事がたくさんあるのです!
今回は小売業に関するさまざまな知識を伝授いたします!
「えっ!そんなことしているの!?」という驚きと共に、小売業そのものに興味をいだいていただけると幸いです!
■小売業の仕事って?
商品の流通は現代の日本にとって欠かせない重要産業です。
そして、その流通業界大きく分けると「卸売」と「小売」の2つに分類されます。
小売店へ商品を供給するのが卸売の目的だとすると、小売業のお仕事の目的は、「消費者に商品をお届けすること」という非常にシンプルなものとなります。
実は、この小売業界がなければまともに生活できなくなるかもしれないということをご存じでしたか?
皆様が生活必需品を手に入れるために足を運ぶ店舗や、欲しい物をクリック一つで購入できるネットショッピングサイトがなくなるのを想像するとゾッとしますよね。
この時点で、人びとの生活とは切っても切り離せないほど、私たちの身近に存在するお仕事であることが分かります。
■どんな職種があるの?
小売業界にはさまざまな職種が存在しています。
どれもこれも小売業界が成り立つためには必要なお仕事なのです。
大きく分けると以下の4つの職種で構成されています。
①販売
まずは販売です。
その名の通り、お客様に直接商品を売ることがメインの業務内容となります。
そして、販売職には数多くの活躍の場があります。
皆様が普段頻繁に利用されているであろうコンビニやスーパーの店員さんをイメージすれば分かりやすいでしょうか?
いつも当たり前に商品を購入していると思いますが、もしもその店員さんがいなってしまったら困りますよね。
つまり、最も私たち消費者に近い小売業界関係者が、この販売職に従事している方々なのです!
②仕入れ
商品を売るためには、商品を仕入れる必要があります。
先ほど例に出したコンビニやスーパーには、いろいろなメーカーの商品がズラリと並んでいることは皆様もよくご存じでしょう。
消費者に販売するために、「どのメーカーからどの商品をどれだけ買うか」を決定するのが、仕入れ職のお仕事です。
ちなみに仕入れ職に携わる方々のことを「バイヤー」と呼ぶこともあります。
バイヤーと聞くと、思わず車や時計などの高級品を取り扱う人を連想してしまいますが、あの方たちがいわゆる仕入れを行っている業者というワケです。
③開発
開発職とは、文字通り商品の開発を行う人のことをさします。
販売や仕入れと違って、開発に携わる人を見かける機会はあまり多くないため、「開発が小売業なの?」と?マークが頭の上に浮かびそうですが、実は立派な小売業界の職種の一つなのです。
極端な話ですが、開発職の方々がいなければ、新商品がつくられることはありません。
「こんな商品があればいいな!」というアイディアを、技術力によって具体的な製品として生み出す役割を担っているので、どれだけ重要なポジションかが分かりますね!
④企画
企画職と聞いて、すぐにピンと来る方は意外と少ないものです。
簡単にいうと、商品のブランディングやPR、そして新商品製造のためのアイディア出しを行っています。
先ほどの開発職は「アイディアを具体化する」役割を果たしていましたが、まさにこの企画職こそがアイディアを生み出すキーマンともいえるポジションなのです。
商品の宣伝を始めとして、「どのような商品が売れるか?」という市場調査まで広く行うため、企画職のお仕事は多岐に渡っています。
多忙を極めるケースもありますが、その分やりがいに満ちた職種だと評判ですよ!
■どんなスキルが求められるの?
小売業界に身を置きたい場合ですが、絶対に必要なスキルや資格は特にありません。
しかし、どの職種においても必ず「コミュニケーション能力」は求められることになります。
一見無縁そうな開発職でも、企画側の人間と協力して商品開発しなければならないため、一定のコミュ力は必要なのです。
また、開発職に就きたいのであれば、専門的な知識を求められることもあります。
■小売業への転職はエージェントの利用がおすすめ!
今回は小売業のあれこれについてご紹介いたしました。
もし興味を持っていただけたのであれば、転職の際にはエージェントのご利用をおすすめいたします。
先ほどご説明した通り、小売業にはさまざまな職種があるので、求職者様によって適性が異なるのです。
しかし、私たちにご相談いただければ、各々に最適な職種をご案内いたします。
もちろん希望・要望もなんなりと受け付けますので、お気軽にSGIへご連絡ください!
転職コンサルタント
佐藤 みさき
NEW
-
query_builder 2023/09/20
-
当時は選ばなかった職種も視野に入てみることが、転職のカギ
query_builder 2023/09/13 -
自己を売り込む姿勢はとても重要
query_builder 2023/09/06 -
70歳就業法って何?
query_builder 2023/08/30 -
★職種を決めずにあえて様々な仕事に挑戦してみる
query_builder 2023/08/23